2020年1月、「エメット・ルイス・ティル数理アカデミー」において、NBAオールスター・ウィークエンドでは、グレン・ライスやドマンタス・サボニスのようなNBA選手たちがクリニックが開催した。
この学校はかつてエミット・ティルという14歳の少年が在籍したの「ジェームズ・マッコッシュ小学校」が母体になっていて、2005年に(Emmett Louis Till Math And Science Academy)と名前が変更された。高校まで授業を受けることができる公立である。
エメット・ティルの名をアメリカは決して忘れたりはしないはずだ。否、忘れられるわけがない。
1955年、米国アラバマ州のモンゴメリーで、ローザ・パークスという女性が、白人のバス乗客に彼女の席を譲る運転手の要求を拒否。逮捕されてしまった。
この不当な逮捕を聞いたマーサー・ルーサー・キング牧師が「バスボイコット事件」を呼びかけた。最終的に市が否を認めて、人種隔離政策を撤廃させる大きな前進を遂げた。
後にパークスは運転手に「立て」と言われたとき、
「あのときエメット・ティルを思い出し、私は立つことなんてできませんでした」
述懐している。
14歳で虐殺されたエメット・スミス少年と面識はなかったものの、それほど全米を揺るがし、大きな影響を与えた残虐な事件だったのである。
エメット・ティルの物語はボブ・ディランも歌にしました。
Update!〇るるゆみこの好評連載第4回→「閲覧注意!14歳の黒人少年を襲った残酷な悲劇」
〇「エミット・ティルのいとこ逝去」https://chicagodefender.com/family-of-emmett-tills-cousin-release-official-statement-on-his-passing/
〇「オプラ・ウィンフリーがエミット・ティルを語る」https://chicagodefender.com/oprah-trayvon-martin-the-same-thing-as-emmett-till-video/
〇「エミット・ティルの死から50年」
https://chicagodefender.com/ceremony-marks-55th-anniversary-of-till-rsquo-s-death/